Loading

BLOG

新生児蘇生法(NCPR)スキルアップコース

山梨県助産師会助産所部会で、新生児蘇生法スキルアップコースが3年ぶりに開催されました。
山梨県立中央病院新生児科の内藤先生は、あかちゃんが元気に産まれて来れるよう、県内どこへでも駆けつけて熱心に講習をしてくださっています。

新生児蘇生法(NCPR)とは、
産まれて間もないあかちゃんで何らかの助けが必要になった場合、
小児科医師でも産科医師でも看護師でも助産師でも救急隊でも、
同じようにあかちゃんの救命にあたることができるスキルです。

本番なんて来ない方がいいのだけど、いつ本番が来てもベストな対処ができるよう、みんな真剣に取り組みます。医師がいない助産院でのお産は、異常に早く気付いて対処できるかがとても重要なのです。

助産院のお産は、助産師ばかりでなく、産科医の先生方・小児科医の先生方・病院の看護師さん助産師さんはじめスタッフの方々…たくさんの人に支えられてのものです。
そのことに日々感謝しています。

お産の安全をみんなで守る。
そのために病院でも助産院でも、このような講習を定期的にしているのです。

関連記事

  1. 今年度最後の「ママをやめてもいいですか!?」上映会

    2023.04.02
  2. 安産祭り

    2023.09.01
  3. 2023年度 ようこそ赤ちゃん祭り 10月13日開催分

    2023.09.10
  4. 助産所部会 年に1度の助産所安全管理評価

    2022.12.11
  5. 育児がちょっと楽になるお手伝い

    2022.11.18
  6. 安産祈願

    2023.09.08

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP